‘不妊’ タグのついている投稿

不妊治療 みんなはどうしてる??生理を乗り切る方法

2019年12月27日 金曜日

皆さま、こんにちは!   妊活中の皆さんにとって、とっても辛い日、 それは生理がきた日ではないでしょうか?   生理予定日の1週間ほど前から、 お腹のチクチクが気になったり、 いつもの生理前の症状が出て、今回はダメかな…でも!と考えたり、 妊娠超初期症状!?と検索魔になったり、 ちょっとした体の変化にソワソワざわざわしてしまいますよね。   生理予定日あたりは、毎回トイレに行くのにハラハラし、 生理が来たときのために心の準備をと思いながらも 頭の片隅では妊娠の可能性を期待してしまう。 生理がくるまでの1日1日が、1年かのように長く感じて疲弊してしまうときもあります。   そして生理が来たとき。 不妊治療中の女性にとっては、願いが成就するまで、毎月やってくる高い高い壁。 もしくは深い深い崖??   不妊治療前は感じたことのない感情でいっぱいになり、 友人や家族ですらなかなか気持ちを共有することが難しいものです。   しかし、不妊治療をするなかではどうしても、その時を乗り越えなければならないもの。   そこで不妊治療中の女性たちが、どのように『この日』を乗り切っているのかを調べてみました。   ◆生理が来たときの乗り越え方◆   【感情発散系】 606461   ・とにかく泣く。泣ける映画を見るなど涙が出なくなるまで泣く。 ・不満を叫んでぶちまける。 ・カラオケで歌いまくる ・1日とにかく落ち込む   生理が来たとき落ち込むのはどうしようもないこと。 泣いてしまうのも、黒い気持ちになるのも、悪いことではありません! 沈んだ気持ちに逆らわず、とにかく気が済むまで感情を発散させ、 発散しきったあとに次へ臨む方が多いようです。   【自分にご褒美系】 facial_massage   ・お酒を飲む ・エステ、マッサージに行って癒される ・旅行の計画を立てる ・我慢していたものを食べる ・焼肉に行く ・欲しかった物を買う   女性はやっぱり自分にご褒美でテンションが上がるもの。 傷ついた自分をトコトン甘やかして癒してあげましょう。 妊活中は食事にも気を使い、甘いものを控えたり、コーヒーやお酒なども 控えている方が多いと思います。普段我慢しているものを、この日だけは解禁! と窮屈な気持ちを解放して辛い日を楽しく過ごすことで乗り越えているんですね。   【ポジティブ切り替え系】 613442   ・生理がくる=まだ妊娠の可能性がある!と考える。 ・生理で子宮がデトックスされてキレイになったと切り替える。   落ち込んで泣いて気持ちがスッキリする人もいれば、 ポジティブ思考に切り替えるほうが楽な方もいらっしゃいますよね。   【妊活から逃避系】 futon_derenai_woman   ・寝る ・仕事に没頭する。 ・小説や映画で不妊治療から気持ちを切り離す。     不妊治療や赤ちゃんのことを考えないように過ごして、 時が過ぎ気持ちが落ち着くのを待って辛い日を乗り越える方もいらっしゃいます。   このように皆さま色々な方法で、生理が来た日を乗り越え乗り切っています。 大事なことは、いかにこの辛い気持ちを軽減、解消させ、ストレスをため続けないということ。   生理を乗り切る方法は人それぞれです。 ご自身が一番楽になれる方法を、見つけて下さいね。     *********************** 萬育堂薬房  〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号 TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com PCサイト:http://www.banikudo.com/ 子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/ LINE : @banikudo FBページ : https://www.facebook.com/banikudo TwitterID : banikudo ***********************  

知らなきゃ損!不妊と漢方

2019年12月9日 月曜日

皆さまこんにちは!  アトピーや冷え性、精神不安、自律神経の乱れ、不眠、めまいなど、 病院に行って治療を行ってもなかなか解決できないとき、 漢方薬を使った体質改善でグンと良くなったという話がたくさんあります。   不妊治療がなかなか上手くいかないときも、体質改善の一環として漢方が良く使われます。 漢方は、体の悪いところ、上手く働かないところに直接的に働きかける排卵誘発剤などの西洋薬とは違い、それぞれ個人の体の状態を見て、体質を正常な状態へ改善していくことで本来の健康な状態に戻すために使用されます。   c9af1ce5b9a36cd830113537d1e4a53f_s   健康な女性と男性が、赤ちゃんが欲しいと夫婦生活をスタートさせた場合、お薬がなくても妊娠します。 ご夫婦の両方、もしくはどちらかに、ホルモンバランスの乱れなど体に異変があった場合、それが原因で不妊に繋がるということもあります。 タイミング法、人工授精、体外受精とステップアップしていっても、お薬を使ってもなかなか妊娠しないとき、 人間本来の力を引き出すお手伝いを漢方が担ってくれます。     すぐ妊娠する人、しない人、肌が弱い人、強い人、同じ性別や年代でも、それぞれ体質や生活習慣も違います。 漢方を処方するときは、手首の脈を測る脈診、舌の色や状態を見る舌診(ぜっしん)、指先でお腹に触れる腹診 などによってひとりひとりの体質に合った漢方を選びます。 近ごろは、生薬を煎じて服用することは少なく、主にエキス顆粒が用いられ、市販薬として薬局でも購入することができます。 ツムラの何番など良く耳にしますよね。   kanpou   漢方は2つ以上の「生薬(しょうやく)」を組み合わせて作ります。     例えば風邪のひきはじめといえば「葛根湯(かっこんとう)」。 漢方薬について詳しく知らない方でも、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。   発汗作用があり、体の熱や腫れ、痛みを発散してくれます。カゼのひき始めでゾクゾク寒気がするとき以外にも、頭痛、肩こりにも効果があります。   葛根湯に含まれる生薬は 葛根(カッコン)…クズという植物の根っこ 麻黄(マオウ)…中国北部に自生する植物の茎 桂皮(ケイヒ)…クスノキ科ケイの樹皮を乾燥したもの。シナモン。 芍薬(シャクヤク)…白い花をつける芍薬の根っこ 甘草(カンゾウ)…マメ科カンゾウ属植物の根や根茎を乾燥したもの 大棗(タイソウ)…ナツメの果実を乾燥したもの 生姜(ショウキョウ)…生のショウガを乾燥したもの の7つです。すべて植物から作られていますね。   長い長い歴史のなかで研究を重ねて作り上げられた漢方治療は、自然にあるものを使い、 人間本来の力を引き出してくれます。   心身ともに不調を根本から改善し健康になることが、妊娠しやすい体作りに繋がっています。   では不妊の方に良く使われる漢方薬はどんなものがあるのでしょうか。   【不妊で使う漢方】 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) 不妊以外にも、冷え性、生理痛、生理不順、貧血、むくみ、めまい、更年期障害などに使われます。 体を温め、ホルモンバランスの調整が期待できます。冷え性で体力のあまりない痩せ型の人によく処方されます。   八味地黄丸(はちみじおうがん) 生殖器に深く関係する腎の機能を高める漢方。 下半身の冷えや体力低下を防ぐとともに、卵巣機能のアンチエイジングとしても期待できるそうです。   温経湯(うんけいとう) 汚れた血が溜まっている瘀血(おけつ)、血が足りていない血虚の人に使われます。 血液循環を改善し体を温め、肌を潤し、ホルモンバランスを調整します。 不妊治療の体質改善の他にも、生理痛、生理不順、冷えのぼせ、頭痛、更年期障害にも使用します。    桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン) 瘀血(おけつ)の改善に処方されます。 体のなかの熱のバランスを整え、冷えやのぼせを改善します。 子宮の炎症を鎮めるので、子宮内膜症や子宮筋腫にも使われます。 生理不順、生理痛、めまい、肩こり、のぼせ、下半身の冷えにも適応しています。   加味逍遥散(カミショウヨウサン) 血行の循環を良くするとともに、上半身の熱を冷ましのぼせを解消します。 虚弱体質で疲れやすく、精神的に不安定な方によく処方されます。 生理痛、生理不順、不眠、自律神経失調症、肩こり、頭痛、手足の冷え、のぼせ、PMSにも適しています。   六味丸(ロクミガン) 弱った体の機能を補い、気力をつけます。足腰や泌尿生殖器など下半身の衰えに最適です。 生殖機能に深く関係する腎が弱っている人に処方します。   補中益気湯(ホチュウエッキトウ) 胃腸の働きを改善し気力をつけます。虚弱体質、食欲不振、胃弱によく使われます。 精子の運動率が改善したという例があり、男性不妊の改善に期待できます。     ほかにも様々な漢方薬があり、医師や薬剤師がひとりひとりの体質を見極めそれぞれに合った漢方を処方します。   漢方薬は効き目が比較的緩やかで副作用がないと思っている方も多いかもしれませんが、 体に合わない漢方薬を服用すると副作用がでることがあります。 また自然の植物などを使用しているため、それにアレルギー反応を起こす場合もあります。 自身で判断せずに、必ず専門家に相談するようにして下さい。   kenkoushindan_monshin     それぞれの漢方薬の説明にもある通り、冷えを改善したり、血を補ったり、体力をつけたりと 漢方薬の役割は体質を改善することです。 食事や運動、睡眠などで体質を改善することも可能ですが、 それでも改善しきれない部分は漢方薬に頼るのも有意であると思います。   漢方薬には、前述のとおり生薬という薬効のある植物などが組み合わされて作られます。 この生薬成分が入ったサプリメントも最近では気軽に手に入るようになりました。 漢方薬とは違い、医薬品としては扱われていませんが、 漢方にも使われる生薬を用いてしっかりとエビデンスをとったサプリメントも販売されています。   不妊における体質改善には、コレと言った正解があるわけではなく、 それぞれの体質や原因によって合うもの、合わないものがあるのが現実です。   食事や運動、睡眠、サプリメント、漢方薬、鍼灸、カッサ施術など 選択肢がさまざまあるなかで、ご自身に合った体質改善の方法を見つけて下さい。 色々なものを組み合わせて妊娠までの最短距離を作って行きましょう。 萬育堂薬房はそのお手伝いをさせて頂きます。 collage_photocat   *********************** 萬育堂薬房  〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号 TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com PCサイト:http://www.banikudo.com/ 子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/ LINE : @banikudo FBページ : https://www.facebook.com/banikudo TwitterID : banikudo ***********************  

妊娠していないのに「おっぱいが出る?!」不妊の原因!高プロラクチン血症

2019年12月3日 火曜日

皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/

question_head_girl

皆さんは「プロラクチン」というホルモンをご存知でしょうか?
脳の「下垂体」という部分からから分泌される「乳汁分泌ホルモン」のことで、妊娠中、授乳中に増加するホルモンのことです。

 

ですが、妊娠中でもないのにこの「プロラクチン」を異常に分泌してしまう「高プロラクチン血症」といった症状があり、
結果的に不妊や無月経などの症状を招くことがあります。

 

今回はこの「プロラクチン」について紹介します。
役割や高プロラクチン血症の症状や原因、もしかしたら「高プロラクチン血症かも?」と思った時に受けてほしい検査方法などを知っていただければと思います!

 

まずプロラクチンとは?
脳にある「下垂体」で分泌されるホルモンの一つで、
乳腺を発達させたり、乳腺で母乳を作らせたり、子宮を収縮させる、排卵を止めるといった働きを持ちます。

 

プロラクチンの正常値は?
プロラクチンの正常値は非妊娠時でおおよそ「3~30ng/ml」とされています。
※検査方法や会社によって多少のばらつきはあります

 

高プロラクチン血症とは?
何らかの原因によって、プロラクチンの値が正常範囲を超えているものを言います。
高プロラクチン血症になると、妊娠・授乳していないのにも関わらず卵巣機能を抑制してしまい、生理が不順になってしまったり、母乳が出るといった症状が起きる場合があります。
また、妊娠を望む方には「不妊の原因」となる場合もあります。

 

TAKEBE160224530I9A0327_TP_V

高プロラクチン血症の原因

①プロラクチノーマ
脳の下垂体に「腫瘍」ができることによって、高プロラクチン血症を起こす場合があります。

②薬剤の副作用
抗精神病薬や胃潰瘍のお薬、ピルなどの副作用によって高プロラクチン血症となる場合があります。

③ストレス
ストレスによってもプロラクチンの値が上昇することがあると考えられます。

④甲状腺機能低下症
TRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)の分泌増加によって、プロラクチンの分泌が増加します。
高プロラクチン血症の治療
原因によって治療内容は異なり、例えばプロラクチノーマであれば手術や内服、お薬によるものであれば中止や種類の変更、プロラクチンを抑えるお薬の追加などが選択されます。

 

3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s

高プロラクチン血症の症状とは?

①母乳の分泌
プロラクチンの作用により母乳が産生、分泌されます。

②排卵の停止
卵巣の機能が抑制されることによって、排卵が止まり月経が不順になったり停止してしまうことがあります。

③流産
卵巣がきちんと機能せず、黄体ホルモンがしっかり産生されないことで黄体機能不全の状態になってしまうことがあります。

④不妊
有効な排卵が起こらなかったり、黄体ホルモンの分泌不漁によって着床しにくい状態になったりし、不妊の原因となることがあります。

⑤吐き気や視野狭窄、めまい
原因が下垂体の腫瘍(プロラクチノーマ)である場合には、こういった症状が起こることもあります。

 

PAK85_lalakakudaikyouOL20140321_TP_V
高プロラクチン血症を疑う場合に行われる検査とは?

【内容】
血液検査により血中プロラクチンの濃度を測ることになります。また、視野狭窄などその他の症状があれば、脳MRIなどが追加されます。

【費用 】
血液検査の項目や画像検査などを追加するかどうかによって異なりますが、通常健康保険の適用範囲内で行われます。

 

また、プロラクチンの数値が低い場合は、以下のような悪影響を与えます。

症状
・妊娠しにくくなる
・出産後の母乳が少なくなる

【原因】
脳下垂体の機能低下、脳下垂体腫瘍、薬剤の副作用(ドパミン作動薬など)、Sheehan症候群や甲状腺機能亢進症などが挙げられます。

【治療法】
まず原因を探し、腫瘍などがあれば手術、薬剤性であればお薬の変更などが行われます。

 

5e1fe6197988d893d67c72b9caeedc85_s

・・・不妊の原因としてあげられる「高プロラクチン血症」
もしかしたら?と思ったら、まずは産婦人科へ受診しましょう!

参考URL:https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-5528/

 

***********************
萬育堂薬房
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************

【まだ遅くない!】2人目不妊の原因と克服法は??

2019年11月18日 月曜日

皆さま、こんにちは!    萬育堂薬房には、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと日々多くのご夫婦からご相談やお問合せを頂戴しています。 そんな中でも2人目をなかなか授かる事ができない、2人目不妊の方もいらっしゃいます。   1年間夫婦生活を持っていながら妊娠に至らない場合を不妊と定義づけられていますが、 2人目不妊の場合は、赤ちゃんを望んでいるにも関わらず、出産後3年間妊娠しないことを言います。 1人目は妊娠できたので、夫婦ともに子供を作る能力はあるはずなのに・・・   なぜ2人目はなかなか妊娠できないのでしょうか。   1b0881fae5c653f8b4568f8bb6a61e35_s     2人目不妊の原因は??   ① 加齢による原因 1人目を授かったご夫婦は、まさか不妊治療を行う事は考えもしないかもしれません。 育児に追われ、仕事復帰で忙しく、「そのうちまた自然に妊娠できるだろう」と考え、年齢を重ねていく方が多くいらっしゃいます。 卵子も精子も、加齢によってともに老化していきます。1人目を授かった時と同じ状態ではないため、妊娠に至らない可能性があります。   ②ストレスによる原因 初めての育児はご夫婦ともにわからない事だらけでとても大変です。 お母さんは数時間ごとに母乳やミルクをあげるためにほとんどゆっくりと寝る時間がありません。 育児ノイローゼが珍しくないように、大きなストレスも感じます。加齢と同じように、ストレスも卵子、精子の質に大きく影響を及ぼします。 また、ストレスを感じることで血流も悪くなり、体が冷えてしまいます。ストレスを感じため込むことは、不妊に繋がる大きな要因のひとつです。   ③性交渉による原因 1人目を授かったあと、急激に性交渉の回数は減る夫婦がとても多いです。 日々の忙しさで時間が取れず、疲れて夫婦生活の意欲が減少。 また、出産後に性交渉を拒んでしまう女性も多くいます。 実際に性交渉の頻度と妊娠率は比例しているというデータも出ていますので、性交渉の減少が原因になっている可能性もあります。   ④不妊原因がもとからあった もともと何かしらの不妊要因があることに気づかずに、偶然のラッキーで1人目を妊娠している場合もあります。 多嚢胞性卵巣症候群や、卵管の癒着、排卵した卵子を上手くキャッチできないピックアップ障害など、 不妊には様々な原因が考えられます。 1人目の時には気づかなかった原因が隠れているかもしれません。       medical_funin_soudan   2人目不妊を克服するには!?   2人目不妊の考えられる原因に対して、ひとつひとつ対処していくことが 2人目の赤ちゃんを授かる近道になるかもしれません。   ①とにかく病院へ 1人目を妊娠した安心感から、なかなか行動に移さないことが原因になり得るます。 自分の年齢を考慮した上で、期日を設定し、自然で授からない場合は 取り合えず不妊治療専門のクリニックを受診してみましょう。 隠れていた原因が見つかるかもしれません。   ②生活習慣の改善は今日から 妊娠しない=妊娠しにくい体になってしまっているという事です。 生活習慣の改善は体質を改善します。 食生活や睡眠、運動、サプリメント等でしっかりと妊娠しやすい体に近づけていきましょう。 体質改善には時間がかかります。年齢が若くても今すぐに始めるのが吉です。   ③性交渉の頻度を増やす 物理的にも体力的にも難しいことかもしれませんが、性交渉を持たなければ子供はできません。 セックスをすることで子宮もストレッチされ妊娠力が高まります。 精子も毎日作られていくため、射精せずためておくと古い精子が新しい精子を弱らせてしまいます。定期的に射精するよう心がけて下さい。     5e1fe6197988d893d67c72b9caeedc85_s   2人目不妊も、1人目不妊と辛さに違いはありません。 ご夫婦そろって治療、体質改善にトライしてみて下さい。     *********************** 萬育堂薬房  〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号 TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com PCサイト:http://www.banikudo.com/ 子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/ LINE : @banikudo FBページ : https://www.facebook.com/banikudo TwitterID : banikudo ***********************  

50歳以上の出生数

2019年10月12日 土曜日

皆さん、こんにちは。

鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/

 

厚生労働省より「平成26年度」「平成27年度」の出生順位別の出生数のデータが公表されました。
そのデータを読み解いていくと興味深い点がありました。

 

「50歳以上の出生数(厚生労働省、日本産婦人科学会公表データ)」

 

平成26年度 50歳以上の出生数    58名
平成26年度 45歳から49歳の出生数 1214名

 

平成27年度 50歳以上の出生数    52名
平成27年度 45歳から49歳の出生数 1256名

※個性労働省ホームページより転記

 

また一方で日本産婦人科学会ARTデータBOOKでは
ART治療(高度生殖医療)による出生数(生産周期数)によると

平成26年度 50歳以上の出生数    4名

平成26年度 45歳から49歳の出生数 122名

 

※日本産婦人科学会ARTデータBOOKより転記

 
以上の結果を踏まえて
厚生労働省の発表データと日本産婦人科学会の発表データから考察すると

 

50歳以上の自然妊娠率 93.1%
45歳から49歳の自然妊娠率 89.9%

 

この様な結果になりデータ上のほとんどが自然妊娠である点が分かります。

 

年齢による卵子の老化は止めることは出来ませんが
良い卵子を作る身体があれば50歳でも妊娠出産が出来る事がデータで分かります!

 

卵子の老化を防止するには、まず「生活習慣」と「食生活」を改善することが第一です。
睡眠や運動などの生活習慣、ビタミン摂取や栄養バランスの良い食事など、健康的な生活を送るようにしましょう。

 

今すぐに出来る改善策は・・・

 

○良い睡眠をとる
○身体を冷やさない
○禁煙する
○適度な運動をする
○抗酸化作用のある食べ物を食べる
○ストレス解消してリラックス

 

生活習慣を変えることは、
当たり前ですが「簡単」なことではありません。
ほんの少しずつの工夫でも、続けていくと体が反応してくれます。

 

少しでも実践出来れば自分自身を褒めてくださいね。
そして子宝カウンセラーに頼ることも近道になるかもしれません。

 

妊娠しやすい子宮内膜を作る3つの方法

2019年10月4日 金曜日

皆さま、こんにちは!   妊娠するために必要な主な条件が3つあります。   ①質の良い卵子ができること。   ②精子の運動率が良いこと。   ③子宮内膜が厚くふかふかなこと。     今回は③の子宮内膜に注目します。   卵子と精子が受精したあと、着床しなければ妊娠成立とはなりません。 着床するためには子宮内膜の厚さが最低でも6mmいると言われています。   排卵後の子宮内膜の厚さは8mmほどになるのが一般的で、 排卵から10日目頃には15mmほどになるのが理想的です。     子宮内膜が厚いほうが妊娠率が高くなるという研究結果も出ています。   471324       ●子宮内膜が薄くなる原因は?? まずひとつに黄体機能不全が考えられます。   排卵時には黄体化ホルモンが大量に分泌されます。 排卵後、「黄体」という組織が子宮内にでき、黄体ホルモンを分泌し 子宮内膜を厚くします。 「黄体」の機能が上手く働かないことを黄体機能不全と言います。   これにより内膜が十分に厚くならず、着床が難しくなります。     もうひとつは、排卵誘発剤の副作用が考えられます。 クロミッドなどの排卵誘発剤を継続して服用すると、 子宮内膜が薄くなり妊娠を遠ざけてしまう恐れがあります。     【子宮内膜を厚くする3つの方法】 ①ホルモンバランスを整える ホルモンバランスを整えるには、ショウキT-1がお勧めです。 ホルモン分泌を司る脳下垂体に直接働きかけ、ホルモン調整が期待できます。   ホルモンが正常に分泌されることで、質の良い卵子が育ち、排卵され、 黄体ホルモン(プロゲステロン)がしっかりと分泌され内膜を厚くします。 %e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%82%adt%ef%bc%8d%ef%bc%91%e7%94%bb%e5%83%8f       ②血を補う 貧血ぎみなど、血が不足していると内膜も厚くなりにくくなります。 貧血、生理の量が少ない、よく眠れない、髪の毛や爪がパサパサ このような方は血が足りていない状態なので食事やサプリメントで 血を補いましょう。   食事では人参、豚肉、ほうれん草、小松菜など。 あまり馴染みがないかもしれませんが、棗(なつめ)もおススメです。 サプリメントは天然由来でできたものを選んでください。   棗、阿膠(ロバの皮)など血を作り出す天然成分が入った 棗参宝(そうじんほう)が良く飲まれています。 %e6%a3%97%e5%8f%82%e5%ae%9d       ③血流を良くする 血流をよくすることで冷えも改善され、子宮内膜もふかふかの 柔らかい状態になり着床しやすくなります。   血流をよくするためには、適度に運動し、 温灸などで体を温めましょう。 ウォーキングなどの軽い有酸素運動は、 ストレス軽減も期待できますし、今は始めるのにとっても良い季節ですよ♪   サプリメントは松康泉(しょうこうせん)がお勧めです。 血流を良くしてくれるので内膜を厚くふかふかにします。 流産予防にも使われるサプリメントなので、妊娠前~出産直前まで 続けられます。松の木のコブから抽出される天然エキスなので体にも優しいサプリメントです。 %e6%9d%be%e5%ba%b7%e6%b3%8901     当店のカッサ施術、鍼灸も血流改善にはおススメです。 お腹カッサ 詳しくはHP、フェイスブックをご覧ください。 お問合せもお待ちしております(^^♪   商品はコチラから http://banikudo.cart.fc2.com/ l_e_company_563   ふかふかで厚い子宮内膜で妊娠率を高めましょう!     *********************** 萬育堂薬房  〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号 TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com PCサイト:http://www.banikudo.com/ 子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/ LINE : @banikudo FBページ : https://www.facebook.com/banikudo TwitterID : banikudo ***********************  

不妊要素を事前に知ること

2016年9月23日 金曜日

皆さま、こんにちは!   卵子の老化や不妊に関する報道も増え、 出産に対する意識も高まってきています。   将来自分が子供を望んだ時に、妊娠できる状態かどうかを事前に調べたり、 卵子や精子の検査を受けたりする方が増えているそうです。   1b0881fae5c653f8b4568f8bb6a61e35_s   将来の妊娠に備え卵子や精子を検査 不妊要素を知る http://www.asahi.com/articles/ASJ9F6HXWJ9FUBQU00W.html   こちらの記事によると、 将来出産を望む独身女性が、結婚や妊娠時期の目安を知るために AMHを調べる検査を受けたと書かれています。     AMHって?? アンチミューラリアンホルモン(または、抗ミューラー管ホルモン) のことで、発育過程の卵胞から分泌されるホルモンです。 血液中のAMHの値を調べることで、原子卵胞に発育する前の 「前胞状卵胞」の数が反映されます。   つまり、あとどのくらいの卵子が体内に残っているかという 卵巣の予備能力がわかります。   数値が2~4あれば問題ないと言われています。 ただしAMHの数値が高ければ良いというわけではありません。   数値が4~5以上ある方は、多嚢胞性卵巣症候群の疑いがあり こちらもやはり不妊の原因のひとつと言えます。   AMHの値が必ず妊娠に繋がるとは言えませんが、 記事にあった女性のように「子供を産む」ということを人生設計に入れる上での 指標になると思います。     また、結婚前に自分自身の身体を調べる ブライダルチェックも人気です。   内容はクリニックによっても異なりますが、 超音波検査での子宮の状態のチェック、ホルモン、感染症、風疹の抗体の検査など 様々な検査が行われます。   上記のAMHを含むコースも選択できるクリニックもあります。     medical_shikyugan     保険適用外のため、検査費用は少し高額になります。 ブライダルチェックと呼ばれていますが、結婚予定の無い方ももちろん 検査を受けることが出来ます。     女性にとって「妊娠・出産」というものは、 望む望まない、するしないに関わらずやはり大きな問題になります。 いつか自分の人生に出産という選択肢を持つ可能性があるのであれば、 事前の検査をするのが近道かもしれません。     *********************** 萬育堂薬房  〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号 TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com PCサイト:http://www.banikudo.com/ 子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/ LINE : @banikudo FBページ : https://www.facebook.com/banikudo TwitterID : banikudo ***********************

★9月10日(土)開催!不妊相談会★

2016年8月29日 月曜日

皆さん、こんにちは。

鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/

 

9月10日(土)開催★いつも大好評★不妊相談会を皆様にご紹介します♪

135467

 

※今回も【ご新規】の方を優先にご予約を取らせて頂きます!

 

不妊相談会では子宝を授かりたいご夫婦に身体作りでのポイントや大切なことをはじめ、

妊娠するために必要な情報などたくさんの知恵を教えてくださいます。

全国で講演会をされ、千人近くのご相談を受けている先生でもあります。

 

早速予約が埋まってきておりますのでお早目のご予約を・・・!

 

詳しくはこちらの記事をチェック・・・↓↓↓↓↓↓↓↓

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

★完全予約制の個別相談会★

初めて相談会に参加された方は、子宝カッサ・温灸の無料体験プレゼント★

 

※今回は【ご新規】の方を優先にご予約を取らせて頂きます!

 

開催日:

2016年9月10日(土)

 

時間帯:

13:00~18:00

 

定員:

先着5名様

※個別相談で対応させて頂いており、お一人様1時間位を予定しております。

 

相談料:

無料

 

申込み方法:

電話もしくは、メールにて受付を行っております。

 

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

なお、先のお客様のご相談内容によっては、ご予約時間よりお待ちいただく

可能性がございますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

<柳田先生のご紹介>

 

柳田先生は、全国の不妊治療専門病院や、薬局・薬店、公共施設などで

 

子宝に関する講演会を行い、のべ1000組以上のカウンセリングを行われています。

 

子宝を授かりたいご夫婦に身体作りでのポイントや大切なことをはじめ、

 

妊娠するために必要な情報を教えてくださいます。

 

 

952a5db5ef1710dc495758d0d242e1ee

柳田浩二(やなぎだ こうじ) 先生

 

子宝カウンセラーの会 筆頭学術講師

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

毎回、柳田先生の相談会は、お申込みが殺到いたしますので

是非、早めのご予約をお待ちしております(>_<)

 

既にお申し込みを頂いた方は、当日お会いするのを楽しみにしております★

 

萬育堂へぜひ一度足をお運びください!お待ちしております♪

 

 

 

***********************

萬育堂薬房 店長

鍼灸師・子宝カウンセラー

橋本みさき

〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号

TEL:06-6311-5181

Mail:info@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

***********************

民間の不妊保険はまだ??

2016年8月23日 火曜日

皆さまこんにちは!

 

以前不妊治療に関する企業の取り組みについて ご紹介しましたが、

一方で民間の医療保険については 足踏みをしている状態が続いています。  

  <不妊治療保険>各社及び腰 保険金高く設計困難

こちらのニュースによると、 「1億総活躍社会」を目指す安倍政権が、

出生率向上のため 不妊治療の助成金を引き上げたと同時に、金融庁が不妊治療の保険販売を解禁したが、

保険商品の設計が難しいことから、各保険会社が実際に販売まで至っていないそうです。

 

    3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s      

 

不妊治療にかかる費用は莫大で、補助金や保険があれば 治療を継続を諦めなくてもすむかもしれません。      

 

●不妊治療にかかる費用は??●  

c97c5117ed7266263934dc84fc25fa33_s  

タイミング法で授かった方・・・平均約9万円

人工授精だ授かった方・・・平均約15万円

体外受精で授かった方・・・平均約150万円

顕微授精で授かった方・・・平均約170万円      

 

体外受精まで進むと、1回の治療が30万円~50万円もかかってしまいます。  

体外受精の成功率は全体で約30%ほど。 年齢が高くなると成功率も下がってしまいますので、

体外受精1回だけで妊娠ともいかないのが現実です。    

不妊保険ができるのを、ぜひとも期待したいですね。

 

    ***********************

萬育堂薬房

〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号

TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

***********************      

不妊とこころのケア

2016年7月15日 金曜日

皆さんこんにちは。

本日は不妊と心のケアについて。

 

  TAKEBE160224530I9A0327_TP_V  

 

不妊症と心理的な不安やストレスの関係性について、以下のような論文が発表されています。    

 

Stress, distress and outcome of assisted reproductive technology (ART): a meta-analysis.

「ストレス、苦悩と生殖補助技術(ART)の結果:メタアナリシス」   BACKGROUND: A number of studies have investigated the relationship between psychological factors such as stress and distress (measured as anxiety and depression) and outcomes of assisted reproductive technology (ART). The results, however, are inconsistent, and the strength of any associations remains to be clarified. We conducted a systematic review and meta-analysis of the results of studies reporting on the associations between stress, anxiety, and depression and ART outcomes. METHODS: Prospective studies reporting data on associations between stress or distress in female patients and ART outcome were identified and evaluated by two independent researchers according to an a priori developed codebook. Authors were contacted in cases of insufficient data reporting. Stress was defined as perceived stress, work-related stress, minor life events or major life events, and distress was defined as anxiety or depression. RESULTS: A total of 31 prospective studies were included. Small, statistically significant, pooled effect sizes were found for stress [ESr, effect size correlation) = -0.08; P = 0.02, 95% confidence interval (CI): -0.15, -0.01], trait anxiety (ESr = -0.14; P = 0.02, 95% CI: -0.25, -0.03) and state anxiety (ESr = -0.10, P = 0.03, 95% CI: -0.19, -0.01), indicating negative associations with clinical pregnancy rates. A non-significant trend (Esr = -0.11, P = 0.06) was found for an association between depression and clinical pregnancy. For serum pregnancy tests and live birth rates, associations between trait anxiety or state anxiety were not significant. The fail safe number did not exceed the suggested criterion in any analyses, between-study heterogeneity was considerable and the mean age, mean duration of infertility and percentage of first time ART attenders in the study samples were found to moderate several of the associations. CONCLUSIONS: Small but significant associations were found between stress and distress and reduced pregnancy chances with ART. However, there were a limited number of studies and considerable between-study heterogeneity. Taken together, the influence of stress and distress on ART outcome may appear somewhat limited.  

文献元:Hum Reprod 2011; 26: 2763    

 

内容を簡単に要約すると、ストレスや不安が体外受精の妊娠率を8~14%低下させるという結果が得られたが、

「抑うつ」と妊娠率低下の関連は認められなかったと記されています。

 

  8847668a7f3828f3af1e3d4d8f1bf5f7_s  

 

子供を作ろうと夫婦生活を持ち、すぐに妊娠できると思っていたのに 1年、2年と妊娠しない期間が長くなるにつれ、

自分には妊娠する力がないのではないかと 毎月生理が来るたびに落ち込み、不安やストレスを感じてしまいます。

 不妊が原因で、ストレスやうつを引き起こすことは容易に想像がつきますが、

逆に心理的負担が不妊の原因になるかどうかという事については、今まで多くの研究が行われてきました。  

この論文は複数の研究からデータを収集、統合し、不安やストレスの妊娠率低下の関連性を分析し上記の結論を出しています。  

つまり、妊娠しないことに強くストレスを感じてしまい、 またそのストレスが不妊の原因になり得るという事です。  

赤ちゃんを望んでいる場合は、ストレスや不安を上手く解消し乗り切ることがカギとも言えます。      

 

とは言っても、落ち込むなというのは無理な話で、ストレスを感じる自分を責めることが、 また大きな心の負担になってしまいます。

生理が来たときは落ち込んだっていいんです。     涙が出てきても大丈夫です。      

1回落ち込んで、深呼吸して、気がまぎれる事やテンションの上がる事、自分なりの不安やストレスの解消法を見つけて実践するようにしましょう。

 

  TAKEBE160224090I9A0398_TP_V      

 

カウンセリングを受けるのもひとつの方法です。     カウンセリングを受けるのに抵抗がある方もいらっしゃいますが、

自分の心のために、利用できるものは利用しましょう。      

萬育堂薬房でのカウンセリングは無料です。 お話だけでも大丈夫です。    

カッサや温灸でリラクゼーション&リフレッシュもできます(^^♪    

ぜひ一度萬育堂にお越しください。スタッフ一同しっかりとサポートさせて頂きます。

 

  IMG_5502小    

 

***********************

萬育堂薬房

〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号

TEL:06-6311-5181

Mail:info@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

***********************

ページの先頭へ戻る