皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/
本日はこんな記事を見つけたのでご紹介します。
意外に多い20代の不妊治療 お金だけでなく「冷たい視線」もつらい
Webメディア「こそだてハック」が2016年9月に行った不妊治療経験のある女性827人を対象に行ったインターネット調査によると、20代から治療を始めたという人が35%もいることがわかりました。
不妊に悩むのは30代以上というイメージがあるので、20代から不妊治療を始めている女性が多いことは意外な結果となりました。
20代で不妊治療を行っている芸能人では、川崎希さん(夫:アレクサンダーさん)で体外受精での治療を行っていることを今年公表されていました。
まず20代への治療は、排卵状況から妊娠率の高い日を選んで夫婦生活をする「タイミング法」から始めるのが一般的です。数ヶ月タイミング法を続けてみて効果がない場合は、人工授精や体外受精、顕微授精などの高度医療である「特定不妊治療」に方針を移行します。
特定不妊治療は、高額な治療となり公的な健康保険の対象になりません。国や自治体からの助成、所得控除などありますが、治療1回あたり30万円~50万円以上かかるのが平均的です。近年の調査では、20代後半ですでに「100万円以上の治療費がかかった」と答えた人が約32%もいました。
「赤ちゃんが欲しい!」と思う気持ちは皆さん同じですが、20代ということを理由に「妊娠のタイムリミットまで余裕があるのに、治療する必要があるの?」と、周囲の理解が得られにくいのも20代の特徴です。
「若いから大丈夫!」と安易にとらえず、20代の妊活女子がいたら温かい目で応援してあげましょう。
また、赤ちゃんが欲しいと思ってから1年が経過しても妊娠しなければ、無精子症や卵管閉塞などの原因も考えられますので、一度お近くの不妊治療専門病院への診察してみてくださいね。
子宝カウンセラーも応援いたします。
カウンセリングご予約をお待ちしております。
参考URL
http://www.excite.co.jp/News/product/20161023/bg_mania_2016_2_171940.html
***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・子宝カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
[…] 続きはこちらをクリック […]