皆さま、こんにちは! 妊活中の皆さんにとって、とっても辛い日、 それは生理がきた日ではないでしょうか? 生理予定日の1週間ほど前から、 お腹のチクチクが気になったり、 いつもの生理前の症状が出て、今回はダメかな…でも!と考えたり、 妊娠超初期症状!?と検索魔になったり、 ちょっとした体の変化にソワソワざわざわしてしまいますよね。 生理予定日あたりは、毎回トイレに行くのにハラハラし、 生理が来たときのために心の準備をと思いながらも 頭の片隅では妊娠の可能性を期待してしまう。 生理がくるまでの1日1日が、1年かのように長く感じて疲弊してしまうときもあります。 そして生理が来たとき。 不妊治療中の女性にとっては、願いが成就するまで、毎月やってくる高い高い壁。 もしくは深い深い崖?? 不妊治療前は感じたことのない感情でいっぱいになり、 友人や家族ですらなかなか気持ちを共有することが難しいものです。 しかし、不妊治療をするなかではどうしても、その時を乗り越えなければならないもの。 そこで不妊治療中の女性たちが、どのように『この日』を乗り切っているのかを調べてみました。 ◆生理が来たときの乗り越え方◆ 【感情発散系】 ・とにかく泣く。泣ける映画を見るなど涙が出なくなるまで泣く。 ・不満を叫んでぶちまける。 ・カラオケで歌いまくる ・1日とにかく落ち込む 生理が来たとき落ち込むのはどうしようもないこと。 泣いてしまうのも、黒い気持ちになるのも、悪いことではありません! 沈んだ気持ちに逆らわず、とにかく気が済むまで感情を発散させ、 発散しきったあとに次へ臨む方が多いようです。 【自分にご褒美系】 ・お酒を飲む ・エステ、マッサージに行って癒される ・旅行の計画を立てる ・我慢していたものを食べる ・焼肉に行く ・欲しかった物を買う 女性はやっぱり自分にご褒美でテンションが上がるもの。 傷ついた自分をトコトン甘やかして癒してあげましょう。 妊活中は食事にも気を使い、甘いものを控えたり、コーヒーやお酒なども 控えている方が多いと思います。普段我慢しているものを、この日だけは解禁! と窮屈な気持ちを解放して辛い日を楽しく過ごすことで乗り越えているんですね。 【ポジティブ切り替え系】 ・生理がくる=まだ妊娠の可能性がある!と考える。 ・生理で子宮がデトックスされてキレイになったと切り替える。 落ち込んで泣いて気持ちがスッキリする人もいれば、 ポジティブ思考に切り替えるほうが楽な方もいらっしゃいますよね。 【妊活から逃避系】 ・寝る ・仕事に没頭する。 ・小説や映画で不妊治療から気持ちを切り離す。 不妊治療や赤ちゃんのことを考えないように過ごして、 時が過ぎ気持ちが落ち着くのを待って辛い日を乗り越える方もいらっしゃいます。 このように皆さま色々な方法で、生理が来た日を乗り越え乗り切っています。 大事なことは、いかにこの辛い気持ちを軽減、解消させ、ストレスをため続けないということ。 生理を乗り切る方法は人それぞれです。 ご自身が一番楽になれる方法を、見つけて下さいね。 *********************** 萬育堂薬房 〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号 TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com PCサイト:http://www.banikudo.com/ 子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/ LINE : @banikudo FBページ : https://www.facebook.com/banikudo TwitterID : banikudo ***********************