スタッフブログ
2019年10月12日 土曜日
皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/
厚生労働省より「平成26年度」「平成27年度」の出生順位別の出生数のデータが公表されました。
そのデータを読み解いていくと興味深い点がありました。
「50歳以上の出生数(厚生労働省、日本産婦人科学会公表データ)」
平成26年度 50歳以上の出生数 58名
平成26年度 45歳から49歳の出生数 1214名
平成27年度 50歳以上の出生数 52名
平成27年度 45歳から49歳の出生数 1256名
※個性労働省ホームページより転記
また一方で日本産婦人科学会ARTデータBOOKでは
ART治療(高度生殖医療)による出生数(生産周期数)によると
平成26年度 50歳以上の出生数 4名
平成26年度 45歳から49歳の出生数 122名
※日本産婦人科学会ARTデータBOOKより転記
以上の結果を踏まえて
厚生労働省の発表データと日本産婦人科学会の発表データから考察すると
50歳以上の自然妊娠率 93.1%
45歳から49歳の自然妊娠率 89.9%
この様な結果になりデータ上のほとんどが自然妊娠である点が分かります。
年齢による卵子の老化は止めることは出来ませんが
良い卵子を作る身体があれば50歳でも妊娠出産が出来る事がデータで分かります!
卵子の老化を防止するには、まず「生活習慣」と「食生活」を改善することが第一です。
睡眠や運動などの生活習慣、ビタミン摂取や栄養バランスの良い食事など、健康的な生活を送るようにしましょう。
今すぐに出来る改善策は・・・
○良い睡眠をとる
○身体を冷やさない
○禁煙する
○適度な運動をする
○抗酸化作用のある食べ物を食べる
○ストレス解消してリラックス
生活習慣を変えることは、
当たり前ですが「簡単」なことではありません。
ほんの少しずつの工夫でも、続けていくと体が反応してくれます。
少しでも実践出来れば自分自身を褒めてくださいね。
そして子宝カウンセラーに頼ることも近道になるかもしれません。
タグ:不妊, 出生数, 治療, 高齢
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2019年10月4日 金曜日
2019年9月30日 月曜日
皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/
現代医療では、卵子のミトコンドリアの働きが卵子の質を左右することに注目し、
自分の卵巣にある卵子の前駆細胞からのミトコンドリアを利用する「オーグメント療法」という治療方法が発表されたことは、ご存知でしょうか?
「卵子の老化」は、この「ミトコンドリア」の働きが弱まることで起こると言われています。
▼卵子の質(グレード)と発育のカギはミトコンドリアにあります!
ミトコンドリアは、血液を介して細胞内に存在しているミトコンドリアへ呼吸から取り入れた酸素や、食事から吸収した栄養素を使って、生命活動にかかせないATPというエネルギーを生み出します。
ミトコンドリアの機能が低下してしまうとエネルギー不足となり、卵子や精子の質が落ちたり、病気や体調不良が生じます。
これらの不調には、ミトコンドリアの機能を高めてあげることがポイントです。
▼ミトコンドリアの機能を高めるには?
①「朝陽を浴びる」
②「ゆっくりと深呼吸する」
③「寝る」
④「姿勢を正して胸を張る」
⑤「感動する」
この5つの習慣に気をつけて過ごしてください。
きっと身体が元気になっていくことが感じられると思いますよ。
***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・子宝カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
タグ:ミトコンドリア, 卵子の老化
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2017年1月7日 土曜日
皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/
今日は卵管狭窄についてお話させていただきます。
不妊の原因の1つとして考えられている卵管閉塞ですが、卵管自体が癒着や狭窄(きょうさく)しているかどうかで妊娠率も大きく変わってきます。
ですが、現代では、卵管閉塞に対して効果的な治療法の1つとして卵管鏡下術(FT)という治療が行われるようになりました。聞きなれない「治療方法」ですが、卵管閉塞に対してどのような効果があるのでしょうか。実際にFT治療を行った患者としての体験談、卵管鏡下術についてご説明したいと思います。
気になるのは、卵管閉塞と診断されると妊娠率はどのように変化するかです。
卵管閉塞とは、文字通り卵管が何らかの原因により詰まってしまっている状態のことを表しています。
卵管が詰まったりくっついてしまっていると、射精した精子が卵子と受精をする卵管膨大部までたどり着くことができないため、受精が上手く成立しないのです。卵管現時点では、卵管閉塞と妊娠率に関するデータは少ないものの、卵管閉塞に対して後述する卵管鏡下術を受けた患者の妊娠率は30%であり、原因不明の不妊症であっても、卵管造影検査にて閉塞を開通させた人のなんと40%が妊娠できたというデータがありますので赤ちゃんが欲しいと思ったら一度卵管の検査を行っておくことも大切です。
卵管閉塞の治療法である卵管鏡下術(FT)とは?
卵管閉塞に対して行われる治療法に”卵管鏡下術(FT)”というものがあります。
卵管鏡下術は、直径0.6mmカメラ内蔵の治療器具を膣より挿入させ、卵管へ運び、卵管が詰まっているところに治療器具に内蔵されているバルーンを膨らませ、閉塞部を開通させるという治療法となります。手術は日帰りで行うことが可能で、手術時間も約20分で、全身麻酔を行うことが多いです。
ある病院でのこの治療に関するデータによると、手術による卵管の開通率は89.3%、術後の妊娠率は37.4%というデータが出ています。また、「術後1ヶ月後の妊娠」が最も多く、全妊娠件数の20%、その後の累積妊娠率は3ヶ月で48%、6ヶ月で72%となるというデータもあります。
気になる卵管鏡下術の治療の流れと費用は?
1.治療の流れは?
卵管鏡下術は全身麻酔で行われるため、前日の夕食後から絶食、飲み物も、当日は禁止となる場合が多いです。クリニックに来院後は、手術着に着替えて問診をし、点滴し、順番が来たら手術室へ移動し、手術室で麻酔をされ、目が覚めた時には病室となります。
その後、検温などを受け、点滴が終了するまでゆっくりと病室で休ませてもらい、終了したら医師より手術結果を聞き、帰宅となります。
生理痛のような軽い下腹部痛はあるものの、薬を使わなくても問題ないほどでした。また、軽い出血もあるものの生理の終わりかけ程度の量であり、その日中におさまりまることがほとんどです。また手術当日は入浴に制限なることがあります。
2.費用はいくら?
気になるのが治療での費用です。この治療は現在のところ、不妊治療としては保険適応外の治療となりため、かなり治療費は高額です。限度額申請を行っている方は、10万円以内で治療を受けられる方もいらっしゃいます。
「卵管狭窄」に対して注目されている卵管鏡下術(FT)も不妊治療の一環として考えられてみることもいいことです。
治療が施せる病院やクリニックも限りがあるようなので、卵管狭窄による治療にお悩みの方は治療の選択肢として参考にしてみてはいかがでしょうか?
萬育堂では、治療できる病院のご紹介も出来ますので一度ご相談ください!
***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・子宝カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2016年10月24日 月曜日
皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/
嬉しいご懐妊のご報告を3件いただきましたのでお知らせいたします♪
秋ってやっぱり妊娠しやすい季節なんですね(*^^)v
1人目▼M様 38歳
初来店 2016年6月
定期的な子宝カッサと食事・体質改善指導を頑張っていただき
来店から約2ヶ月で無事ご懐妊(^o^)/自然妊娠です♪
9/30時点で6w 心拍確認済み
現在つわりで辛いとの事でしたので、しょうが湯を飲むと良いですよ~と
お伝えできました!元気ですくすく大きく育ってね♡
2人目▼T様 38歳
初来店 2014年9月
来店再開 2016年5月
ショウキ1日2~3包の服用と定期的な子宝カッサ、ご自宅での温灸、食事・体質改善指導で
来店から約5ヶ月で無事ご懐妊♡体外受精です♪
10/3時点で4w
これから赤ちゃんは、どんど~ん大きくなります!
お母さんと一緒にすくすく育ってね(*^^)v
3人目▼Y様 41歳
初来店 2016年1月
ショウキ1日2~3包、松康泉6~9粒の服用と定期的な子宝カッサ、食事・体質改善指導で
来店から約2ヶ月で無事ご懐妊 ♡人工授精です♪
9/29時点で8ヶ月
お腹がど~んと大きくなる時期です!
妊活途中で不育症と分かり、落ち込まれていましたがここまで大きくなりました!
これから寒さも厳しくなるので風邪をひかれない様、ショウキでしっかり予防してください!
以上です\(^o^)/
いま店内には、ハッピーオーラが充満しています♪
「ばんいくどう」では、妊活のサポートをさせていただいております!
赤ちゃんが欲しい!!!!
そう思ったら、今すぐご連絡ください。
専任の子宝カウンセラーが対応させていただきます。
カウンセリングご予約は、店頭もしくは、電話、メールにて。
電話:06-6311-5181
メール:info@banikudo.com
ご予約をお待ちしております。
また、11月12月は子宝相談関係のイベントも開催します。
詳しくは、下記記事にて・・・
▼12/10開催!子宝カウンセラーによる不妊個別相談会!
http://kokucheese.com/event/index/429562/
▼11/19開催!子宝カウンセラーによる子宝セミナー開催!
http://kokucheese.com/event/index/429577/
***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・子宝カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
タグ:妊娠
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2016年9月23日 金曜日
皆さま、こんにちは! 卵子の老化や不妊に関する報道も増え、 出産に対する意識も高まってきています。 将来自分が子供を望んだ時に、妊娠できる状態かどうかを事前に調べたり、 卵子や精子の検査を受けたりする方が増えているそうです。 将来の妊娠に備え卵子や精子を検査 不妊要素を知る http://www.asahi.com/articles/ASJ9F6HXWJ9FUBQU00W.html こちらの記事によると、 将来出産を望む独身女性が、結婚や妊娠時期の目安を知るために AMHを調べる検査を受けたと書かれています。 AMHって?? アンチミューラリアンホルモン(または、抗ミューラー管ホルモン) のことで、発育過程の卵胞から分泌されるホルモンです。 血液中のAMHの値を調べることで、原子卵胞に発育する前の 「前胞状卵胞」の数が反映されます。 つまり、あとどのくらいの卵子が体内に残っているかという 卵巣の予備能力がわかります。 数値が2~4あれば問題ないと言われています。 ただしAMHの数値が高ければ良いというわけではありません。 数値が4~5以上ある方は、多嚢胞性卵巣症候群の疑いがあり こちらもやはり不妊の原因のひとつと言えます。 AMHの値が必ず妊娠に繋がるとは言えませんが、 記事にあった女性のように「子供を産む」ということを人生設計に入れる上での 指標になると思います。 また、結婚前に自分自身の身体を調べる ブライダルチェックも人気です。 内容はクリニックによっても異なりますが、 超音波検査での子宮の状態のチェック、ホルモン、感染症、風疹の抗体の検査など 様々な検査が行われます。 上記のAMHを含むコースも選択できるクリニックもあります。 保険適用外のため、検査費用は少し高額になります。 ブライダルチェックと呼ばれていますが、結婚予定の無い方ももちろん 検査を受けることが出来ます。 女性にとって「妊娠・出産」というものは、 望む望まない、するしないに関わらずやはり大きな問題になります。 いつか自分の人生に出産という選択肢を持つ可能性があるのであれば、 事前の検査をするのが近道かもしれません。 *********************** 萬育堂薬房 〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号 TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com PCサイト:http://www.banikudo.com/ 子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/ LINE : @banikudo FBページ : https://www.facebook.com/banikudo TwitterID : banikudo ***********************
タグ:AMH, 不妊, 検査
カテゴリー: スタッフブログ |
2016年9月17日 土曜日
◎不妊原因の半数は男性!“味覚”がもたらす男性不妊の実態とは
http://okmusic.jp/news/135522
WHOが行った調査では、不妊の原因の半分は男性にもあるということが判明しており、不妊の原因は「男性のみ」(24%)、「女性のみ」(41%)、「男女とも」(24%)、「原因不明」(11%)という結果に。
不妊治療=女性のイメージですが、実は男性にも不妊の要因はあります。
上記結果を用いてみると意外と多い男性不妊ですが、その原因にはなんと“味覚”が関係しているということがある研究で明らかになりました。
▼男性不妊には味覚が大きく関係していた!?
味覚と男性の生殖についての研究を行ったアメリカのペンシルバニア大学モネル科学感覚研究センターのベドリッチ・モシンガー氏ら。
モシンガー氏は、別の味覚の研究のために作ったマウスが子どもを作ることができないということを発見!
このマウスに欠けていたのは、甘さとうま味(アミノ酸)を検出する「TAS1R3」と味覚の信号を神経細胞に伝えるのに必要な「GNAT3」の2つの味覚遺伝子です。
この2つが欠けてしまうと、奇形など異常のある精子が増え、精子の数は減少。雄は不妊症になってしまうということが判明しました。
そして、一般的に使用されている脂質異常症の治療薬や除草剤に含まれる成分も、これらの遺伝子の働きを阻害してしまうのだそうです。
この成分は「クロファイブレート」と呼ばれるもので、少量でも精子の数を減少させることができます。
実験に使われたマウスの味覚をもとに戻すと、マウスの繁殖力ももとに戻ったため、味覚と男性の生殖障害には大きく関係があると言えそうですね…。
モシンガー氏は、「今回の研究結果が味覚系と男性の生殖の関係性を明らかにし、さらに味覚系の要素が他の器官系にも重要な役割を持つということがわかった」とコメントを残しています。
▼健康な精子は健康な食生活から?
「食品添加物」を摂りすぎることでも男性不妊を促す可能性があるそうなので、やはり健康な精子を持つ男性は、健康な食生活を送っているひとなのかもしれませんね。
逆に、「甘さ」「うま味」の2つの味がわからない! という男性には少し注意したほうがいいでしょう。
男性の性欲を高めるとされている亜鉛は、不足すると味覚障害の原因にもつながります。
やはり、味覚と性は密接な関係にあるということなのかもしれませんね!
まずは「まごわやさしい」の食材を意識して、摂ってみてください。
タグ:うま味, 味覚, 甘み, 男性不妊, 精子
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2016年9月6日 火曜日
皆さん、こんにちは!
子宝を望むご夫婦にとっては、 普段の食生活も気になりますよね。
体を温める食品、栄養があるものと毎日の食事には とっても気を使います。
そんな中、『黒い食べ物』が妊娠しやすい と聞いたことはありませんか??
体を温める食べ物は、意味がわかりますが、 『黒い食べ物』??何で?とお思いの方も沢山いらっしゃると思います。
なぜ『黒い食べ物』は妊娠しやすくなると言われているのでしょうか。
その理由は、なが~い歴史の中で培われた 東洋医学の考え方にあります
東洋医学では、あらゆることを5つに分別し、 それぞれが関係しあって成り立っていると考えられています。
臓器や器官、味覚や色までもが以下のように5つで表されます。
※こちらは五行色体表のほんの一部です。
それに基づくと、生殖を司る臓器 『腎』の該当する色は『黒』になります。
黒い食べ物は生殖を司る『腎』の機能を高める という事で黒い食べ物がお勧めなんです(^^♪
◆黒い食べ物◆
・黒豆 ・黒ゴマ ・しいたけ ・ひじき ・昆布 ・わかめ ・ごぼう などなど
こればかり食べるのはNGです。 バランスよく食事に取り入れて下さいね。
もちろん男性にもGOODです♪ ご夫婦での改善が近道になります。
病院に通っても、なかなか妊娠まで至らなかったり、 何の原因かもわからず赤ちゃんを授からない方は沢山いらっしゃいます。
そんな時は東洋医学の力を借りてみて下さい。
萬育堂薬房では鍼灸やカッサ、温灸、食事療法や生活習慣の改善など
東洋医学の知識も用いながらあらゆる角度から 妊娠しやすい体作りをサポートしています。
ぜひご利用下さい♪
***********************
萬育堂薬房
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID :banikudo
***********************
タグ:妊娠, 食事
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2016年8月29日 月曜日
皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/
9月10日(土)開催★いつも大好評★不妊相談会を皆様にご紹介します♪
※今回も【ご新規】の方を優先にご予約を取らせて頂きます!
不妊相談会では子宝を授かりたいご夫婦に身体作りでのポイントや大切なことをはじめ、
妊娠するために必要な情報などたくさんの知恵を教えてくださいます。
全国で講演会をされ、千人近くのご相談を受けている先生でもあります。
早速予約が埋まってきておりますのでお早目のご予約を・・・!
詳しくはこちらの記事をチェック・・・↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★完全予約制の個別相談会★
初めて相談会に参加された方は、子宝カッサ・温灸の無料体験プレゼント★
※今回は【ご新規】の方を優先にご予約を取らせて頂きます!
開催日:
2016年9月10日(土)
時間帯:
13:00~18:00
定員:
先着5名様
※個別相談で対応させて頂いており、お一人様1時間位を予定しております。
相談料:
無料
申込み方法:
電話もしくは、メールにて受付を行っております。
電話:06-6311-5181
メール:info@banikudo.com
なお、先のお客様のご相談内容によっては、ご予約時間よりお待ちいただく
可能性がございますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<柳田先生のご紹介>
柳田先生は、全国の不妊治療専門病院や、薬局・薬店、公共施設などで
子宝に関する講演会を行い、のべ1000組以上のカウンセリングを行われています。
子宝を授かりたいご夫婦に身体作りでのポイントや大切なことをはじめ、
妊娠するために必要な情報を教えてくださいます。
柳田浩二(やなぎだ こうじ) 先生
子宝カウンセラーの会 筆頭学術講師
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
毎回、柳田先生の相談会は、お申込みが殺到いたしますので
是非、早めのご予約をお待ちしております(>_<)
既にお申し込みを頂いた方は、当日お会いするのを楽しみにしております★
萬育堂へぜひ一度足をお運びください!お待ちしております♪
***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・子宝カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
タグ:カウンセラー, 不妊, 個別相談会, 夫婦, 子宝
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |
2016年8月23日 火曜日
皆さまこんにちは!
以前不妊治療に関する企業の取り組みについて ご紹介しましたが、
一方で民間の医療保険については 足踏みをしている状態が続いています。
<不妊治療保険>各社及び腰 保険金高く設計困難
こちらのニュースによると、 「1億総活躍社会」を目指す安倍政権が、
出生率向上のため 不妊治療の助成金を引き上げたと同時に、金融庁が不妊治療の保険販売を解禁したが、
保険商品の設計が難しいことから、各保険会社が実際に販売まで至っていないそうです。
不妊治療にかかる費用は莫大で、補助金や保険があれば 治療を継続を諦めなくてもすむかもしれません。
●不妊治療にかかる費用は??●
タイミング法で授かった方・・・平均約9万円
人工授精だ授かった方・・・平均約15万円
体外受精で授かった方・・・平均約150万円
顕微授精で授かった方・・・平均約170万円
体外受精まで進むと、1回の治療が30万円~50万円もかかってしまいます。
体外受精の成功率は全体で約30%ほど。 年齢が高くなると成功率も下がってしまいますので、
体外受精1回だけで妊娠ともいかないのが現実です。
不妊保険ができるのを、ぜひとも期待したいですね。
***********************
萬育堂薬房
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181 Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
タグ:不妊, 保険, 助成金
カテゴリー: スタッフブログ, 新着情報 |